結線変圧器のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

結線変圧器(損失 低減) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

アモルファス スコット結線変圧器(特許出願中)

アモルファスコアにすることで、従来品より無負荷損を1/4~1/6程度に低減し、最高効率の省エネルギー効果を実現しました。

アモルファス合金帯を鉄心に用いると結晶構造の珪素鋼板等の磁性材に比べ、 磁束を変化させた場合の原子の回転が容易になり、 ヒステリシス損(磁束が通る際の損失)が少なくなり、また板厚が薄いので渦電流損失も少なくなります。 したがって、アモルファス鉄心は従来の珪素鋼板鉄心に比べると鉄損が低減します。 変圧器の損失には大別すると負荷に関係なく発生する「無負荷損」と負荷電流によって変化する「負荷損」という 二つの損失があります。 無負荷損は主に鉄心に発生する鉄損です。 負荷損は負荷電流による変圧器の巻線の抵抗による抵抗損で銅損と言われます。 アモルファス変圧器はこの損失のうち無負荷損に注目した変圧器です。 変圧器は長寿命の製品なので、無負荷損を抑えることで大きな省エネ効果が発揮できる製品です。

  • 太陽光発電機
  • トランス・変圧器
  • 発電機・伝動モータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

非常用電源に最適! アモルファススコット結線変圧器

スコット結線変圧器の無負荷損失を抑え、省電力、CO2削減に貢献!

「アモルファススコット結線変圧器」は、三相の交流電力を単相の交流電力に変換する際に用いるスコット結線変圧器の無負荷損失(待機損失)を抑え、省電力、CO2削減に貢献、特に非常用電源などに威力を発揮します。従来のスコット結線変圧器はコア(鉄心)を珪素鋼板で製造しておりましたが、治部電機ではコア(鉄心)にアモルファス合金を使用し、無負荷損を1/4~1/6程度に抑えることができました。工場、オフィスビル、病院などでは、万が一に備えた非常用電源(発電機)の重要性が非常に高まってきています。単相と三相を同時に取り出すにはスコット結線変圧器が必要となり、そのスコット結線変圧器の無負荷損(待機損失)を1/4~1/6まで抑えるのがアモルファススコット結線変圧器です。非常用電源が必要な時に発電コストを抑えることができ、また電気料金に換算すると従来品に比べ1/2程度までに抑えることができます。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。

  • トランス・変圧器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録